こだわり屋に行きました!

こんにちは。玉那覇です。M1数名で赤門前の居酒屋「こだわりや」に行ってきたので、レポートしたいと思います。 唐揚げがおいしい店とのことなので、今回は唐揚げ食べ放題(1時間1,080円)に挑戦しました。揚げたての唐揚げです。一つ一つのサイズが大きくな…

中山研 研究室旅行2014 in 千葉

こんにちは、中山研の岩本です先日10月、我々中山研は千葉県へ研究室旅行へいきました!! 去年の研究室旅行は西の静岡だったとのことで、今回は東へいくことにしました!朝早く集合して、眠そうにしている人がいるなかで 車を二台レンタルし千葉へ向けて出…

RecSys'14

中山です。ご無沙汰しております。今週は、米国シリコンバレーで開催中のACM Conference on Recommender Systems (RecSys)という会議に参加しています。この会議はその名の通り、データマイニング系の中でも応用よりで特に推薦システムに特化しており、分野…

SSII-富樫

富樫です。遅くなりましたが、岩本くん、玉那覇くんの報告に続いて僕もSSII2014の見学報告をします。SSIIの一日目はチュートリアルでした。王道の画像処理の話から、認識問題に役立つ機械学習、 それらを実行するための効率的な並列処理技術など、広い範囲の…

SSII-玉那覇

玉那覇です。 先日、パシフィコ横浜にて画像センシングシンポジウム(SSII'14)の見学をさせ ていただきました。この分野の学会を見学するのは初めてです が、SSIIではデ モンストレーション発表の枠があり、その場で成果物が動くところを見ることが できると…

SSII-岩本

はじめまして、岩本です。 今年の4月から中山研究室に所属しました。 研究室では仲間に恵まれており 研究や遊びに没頭する日々を送っています。自己紹介はこれくらいにして 中山研究室の活動報告を行います。 6月11日(水)から13日(金)にかけて行われた 第20…

ICCV-ILSVRC 2013

前回に引き続き、ImageNet Large-scale Visual Recognition Challenge (ILSVRC)についてリポートします。 http://image-net.org/challenges/LSVRC/2013/iccv2013.php ILSVRCは2010年から始まった大規模画像認識のコンペティションであり、ImageNetのラベル付…

ICCV 2013 (2)

中山です。 引き続き、ICCV 2013の発表論文から、いくつか紹介します。Structured Forests for Fast Edge Detection Piotr Dollar, C. Lawrence Zitnick Random forestを構造学習へ拡張し、エッジ検出を行います。連続的なラベルの空間を、information gain…

ICCV 2013 (1)

中山です。遅くなりましたが、先月シドニーで開催されたInternational Conference on Computer Vision (ICCV)の紹介をさせて頂きます。ICCVは、CVPRと並ぶコンピュータビジョンの分野では最も権威のある国際会議です。CVPRの方は毎年米国で開催されますが、I…

2014年のご挨拶

皆様、明けましておめでとうございます。昨年は、本格的に研究室が始動して最初の一年となり、非常に刺激に溢れた年でした。慣れないことも多く、関わった方々には多々ご迷惑をおかけしたことかと存じますが、多くの方に暖かくご指導・ご鞭撻並びにご支援を…

中山研 研究室旅行2013 in 静岡

こんにちは。 岡本です。先日、一泊二日で研究室旅行に行ってきました! 行き先は富士山の世界遺産登録に沸く静岡県。少人数なので移動手段はレンタカー1台。 慣れない早朝集合で寝不足のなか一路東名高速を走ります。静岡に到着して最初に向かったのは清水…

MIRU-山元

皆さん、こんにちは。山元です。長かった夏も終わり、ここ最近は、ずいぶん涼しくなりましたね。 キャンパスの銀杏並木も綺麗に色づき、鳴り響いていた虫の音も蝉からコオロギへ。。。季節の変わり目を節々に感じる日々です。(それにしても、銀杏臭半端ない…

BMVC 2013 (三・四日目)

こんにちは。本日のお昼すぎに、無事日本へ帰国しました。 BMVCは今回もよくまとまったよい会議でした。チャンスがあれば来年はぜひ学生に通して欲しいところですね。ちなみに、来年はノッティンガムで開催されるそうです。 (ブリストル名物のつり橋)引き…

BMVC 2013 (二日目)

今日から本会議が始まりました。 シングルトラックでゆったりとしたタイムスケジュールなので、しっかりと見て回ることができました。いくつか気になったものを紹介します。 (ポスターセッションの様子)Label embedding for text recognition Jose Rodrigu…

BMVC 2013 (一日目)

中山です。British Machine Vision Conference (BMVC)という会議で発表するために、イギリスのブリストルに来ています。 BMVCに参加するのは二回目で、前回は2010年でした。博士論文を完成させる重要な部分を発表した会議だったので思い出に残っています。 (…

MIRU2013-宮谷

中山研究室の修士一年の宮谷です.引き続きMIRU2013について書かせていただきます. 本学会ですが我らが中山先生もスポットライトセッションとインタラクティブセッションで講演をされていました.僕自身,一度しか学会に行ったことがありませんが,MIRUはポ…

MIRU2013 − 岡本

岡本です.7/29〜8/3に開催されていたMIRU2013に参加してきました. 私,MIRUは初参加です.MIRUデビューです.日本国内最大級のCV関連の学会ということで,兼ねてより噂はきいていたんですが,やっぱりすごいですね. 参加者が多くてオーラルでは大会議場…

MIRU2013 - 津田

津田です.研究室ブログに学生が書き込むのはこれが一発目です. ちょっといい気分ですね.さて, かれこれ 10 日程前の話ですが, 画像の認識・理解シンポジウム MIRU2013 に参加してきました. といっても発表したわけではなく, 今年はたまたま近くで開催される…

ICME 2013

中山です。今週は、サンノゼで開催されているICME (IEEE International Conference on Multimedia & Expo) という会議へ参加しています。ICMEは、マルチメディアの分野ではメジャーな会議の一つです。前回この会議に参加したのは2009年だったので4年ぶりとな…

ImageCLEF 2013

中山です。 新年度が始まってから早くも一ヶ月が経ちました。中山研にも頼もしいM1の学生4名が配属され、それぞれ研究の方向性を少しずつ固めているところです。これから少なくとも2年間、博士まで行く場合は5年間続けていく研究活動の最初の一歩なので…

研究助成

中山です。公益財団法人 放送文化基金様 から来年度の研究助成を頂けることになり、金曜日に贈呈式に出席して参りました。大変名誉なことに、審査委員会の皆様方に研究計画を高く評価して頂けたようで、「若手による斬新な研究である」との有難いコメントを…

ヴェネチア大学訪問研究(その3)

最後に、こちらでどんな研究をしているか少しお伝えしたいと思います。 とは言え、詳しい内容はもちろん書くことが出来ないので、関連する先行研究を紹介することで代えたいと思います。 Olivier Duchenne, Armand Joulin, Jean Ponce, "A Graph-Matching Ke…

ヴェネチア大学訪問研究(その2)

コンピュータビジョングループで定期的に開催されているセミナーで、talkをさせて頂きました。内容は博士課程時代の仕事である大規模画像認識についてです。本当はこちらで始めた仕事についてディスカッションしたいところでしたが、まだ到着後一週間ほどで…

ヴェネチア大学訪問研究(その1)

前回の日記にも書きましたように、年明けからヴェネチア大学へ訪問研究に来ています。あっという間に一ヶ月がすぎ、あと一週間ほどで帰国の予定です。今日はこちらの様子を少し紹介したいと思います。こちらでは、大学から紹介されたアパートの一階に住んで…

2013年になりました

中山です。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、今年からはいよいよ本格的に研究室活動が始動します。4月からは学生さんを迎え入れ、一緒に研究をしていくことになります。また、これまでとは…

2012年を振り返って

中山です。早いもので、2012年もあっという間に大晦日となりました。 8月に現職に着任し、慌しく研究室を立ち上げてきたわけですが、一年前は今このような立場にいることなど想像もしていませんでした。会社員の頃は身の回りのお世話は基本的に会社がやって…

NIPS 2012 (BigVisionワークショップ)

本会議終了後の二日間はワークショップの日です。 今日はBigVisionというコンピュータビジョンのワークショップに参加し、ポスター発表も行いました。本会議はだいぶアウェーな感じでしたが、ここは自分の専門分野なので何となくほっとしました。 このワーク…

NIPS 2012 (4日目)

本会議も最終日です。長いようで短い4日でした。NIPSに来たのは初めてでしたが、全体的に非常にインテンシブで、独特の空気のある会議でした。このような場に聴講に来るだけでも(必ずしも中身が理解できないでも)得るものはとても多いと思いました。日本か…

NIPS 2012 (3日目)

NIPSの本会議も3日目。けっこう疲れてきました。 周りの参加者を見ても、自分の興味あるトピック以外は適当に休憩にとりながら、他研究者との交流を大事にしているようでした。これまで見てきた感じだと、一口に機械学習といってもかなり領域が細分化されて…

NIPS 2012 (2日目)

NIPS二日目のレポートです。大分時差ボケもとれて快適にすごせるようになってきました。今日からは、invited talkやoral sessionもはじまりました。 (3部屋ぶちぬきの大会場。ここで発表するのは機械学習研究者の目標の一つです。)正直なところ、知識が乏…